絆つないで90余年 与論島出身者の談話室

竹下徹先生エッセー集 [ ドゥダンミン 1~4 ] 

  • HOME »
  • 竹下徹先生エッセー集 [ ドゥダンミン 1~4 ] 

与論町第10代教育長(H5.10~H13.9)の竹下徹先生の名エッセイ集「ドゥダンミン」を会員の皆さんにも是非お読みいただきたく、先生のご了解を得てこのホームページ上に掲載させていただきました。
平成16年6月に最初の本を執筆されて以来、これまでに4冊を世に出されています。三冊目までは最初の3年間の間に執筆されましたが、4冊目は7年ほど間を置いて最近執筆されました。いずれも自費出版です。
内容は、現代の世相への批評に始まり、与論島での現在の日常生活から昔の島の風習や伝統の話、島人の考え方や想いなど、幅広い話題を取り上げユーモアあふれる筆致で語られています。
表題の「ドゥダンミン」は、ユンヌンチュなら意味はおわかり かと思いますが、第1巻目のまえがきにその命名の理由も含め記載されています。

ドゥダンミン   (平成16年6月上梓)

ドゥダンミン2-1     ドゥダンミン2-2  (平成18年6月上梓)

ドゥダンミン3-1     ドゥダンミン3-2  (平成19年12月上梓)

◆ ドゥダンミン4(PDFデータ作成中)      (平成27年1月上梓)

(なお、ドゥダンミン3までのPDFデータは、与論町喜山康三氏のWEB掲載資料をご提供いただきました。)

◆ ドゥダンミン について、喜山荘一氏のブログ「与論島クオリア」にて評論されていますので、参考までにご紹介します。→ 評論は こちら1 と こちら2 と こちら3  と こちら4 と こちら5 をクリック

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

会員のつどいご案内

会員のつどいご案内

3年ぶりの会員の集い開催のご案内です。
詳細は、バナーをクリックして下さい。

千代ノ皇 令和5年1月場所成績  

千代ノ皇  令和5年1月場所成績  

いよいよ十両が目前だ
まずは勝ち越しキバリョー!
(奄美力士成績はバナーをClick!)

与論のむかし・いま

与論のむかし・いまの写真集

写真で見る与論島の「むかし」と「いま」の写真集です。

与論民謡集

与論民謡集

竹下徹先生エッセー集

ドゥダンミン

第94期会員のつどい 講話

第94期会員のつどい 講話

会場の皆さんの感動を呼んだ講話を採録しました。

支援賛助会ご案内

東京与論会支援賛助会の案内

与論会活動への会員による支援組織です。入会のご案内はこちらへ。

与論町の人口(R4.12末現在)

人 口  5,077(-4)
      男  2,488(+2)
      女  2.589 (-6)
所帯数  2,619 (-0)

◆( )内は前月比
◆ これまでの推移 こちら

PAGETOP
Copyright © 東京与論会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.