絆つないで100年 新たな未来へ

五尺ヘンヨー

五尺ヘンヨー


[♪聴く♪]

 五尺ヘンヨウは五尺節とも言い、与論島で古くから歌われてきたもので、かつて夜遊びの盛んであった頃には、その歌番組のなかに欠かすことのできないほど、愛唱されてきた名曲である。

「五尺節」は全国二十数カ所において、それぞれ独特の歌詞と曲調で歌い・はやされてきたローカル色の豊かな民謡で、盆踊り・祝い歌・神事芸能・田植歌等に著名なものが多い。

沖縄県西表島の「五尺でい」、肝属郡串良町の「五尺節」、長崎県上対馬の「五尺手拭」、兵庫県八木村の「五尺節」、東京都木間町の「五尺手拭」、茨城県三村の「五尺手拭」、岩手県江釣子村の「五尺節」、徳之島町の「五尺手拭」、滋賀県信楽町の「五尺手拭」等が有名である。与論の「五尺節」は与論女性の芭蕉染色のことから始まるが、次はイチョーキ長浜に対比して赤佐乙女の讃美に移り、さらに夜遊びへの勧誘など雑多な内容の詞を次々に展開しているところに特色がある。

そしてこの五尺節は、曲、詞ともに他市町村に類がなく、全く与論独特のものである。

「へんよう」は、はやし言葉であって別に意味はない。

( 一 )
五尺へんよう くぬ手ぬぐいや
ソレ 五尺手拭や ソレ中にまた染みて
サーサードツコイ

( 二 )
染物へんよう くぬ染みたしが
ソレ染物染みたしが ソレ紫色染みてィ
(以下はやし同じ)

( 三 )
イチヨーキへんよう くぬなが浜に
ソレ イチヨーキ長浜に ソレ打い引く波や

( 四 )
赤佐へんよう 此ぬ女童ぬ
ソレ 赤佐めーらびぬ ソレ微笑歯ぐき

( 五 )
石積へんよう くぬ半田
ソレ 石積ぬ半田 ソレ夏時雨ぬ下がてィ

( 六 )
夏雨へんよう 夏ぐりやあらぬ
ソレ 夏雨やあらぬ ソレ愛人が涙

( 七 )
今日やへんよう くぬくりまでィし
ソレ 今日やくりまでィし

( 八 )
明日やへんよう くぬはやばやとゥ
ソレ 明日や早々と いもり遊ば

(注)五尺へんようは、二句ずつを組み合わせて対にして歌うので、歌意は次の通り。

一・二 五尺の手拭を紫色に染めたので、今度来られるときにはこの手拭をかぶっておいでなさい。

三・四 イチョーキ長浜に打ち寄せる波は、赤佐(茶花)美女の笑顔や歯ぐきに似てあまりにも美しい。

五・六 右積の丘(西区)に降る夏時雨は、夏時雨ではなくて、いとしいかの人の涙である。

七・八 今日の遊びはこれで切りあげましょう。明日は早々とお出で下さい。また楽しく遊びましょう。


[一番上に戻る戻る]

創立100周年写真ギャラリー

創立100周年写真ギャラリー

創立100周年式典・祝賀会の写真集です
詳細は、バナーをクリックして下さい。

千代ノ皇 令和6年3月場所成績  

千代ノ皇  令和6年3月場所成績  

まだまだ枯れるには早いぞ
まずは勝ち越し目指しキバリョー!

与論のむかし・いま

与論のむかし・いまの写真集

写真で見る与論島の「むかし」と「いま」の写真集です。

与論民謡集

与論民謡集

竹下徹先生エッセー集

ドゥダンミン

第94期会員のつどい 講話

第94期会員のつどい 講話

会場の皆さんの感動を呼んだ講話を採録しました。

支援賛助会ご案内

東京与論会支援賛助会の案内

与論会活動への会員による支援組織です。入会のご案内はこちらへ。

与論町の人口(R5.12末現在)

人 口  5,076(-1)
      男  2,481(+1)
      女  2.595 (-2)
所帯数  2,663 (+3)

◆( )内は前月比
◆ これまでの推移 こちら

PAGETOP
Copyright © 東京与論会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.