絆つないで100年 新たな未来へ

道イキントー

道イキントー


[♪聴く♪]

 イキントウ四曲のうち最も新しいのがこの道イキントウです。この曲を、夜半以後鶏が時を告げるまでの間に、三味線を弾きながら道を通ると幽霊が出てくると言われていました。

後生(あの世)に深いつながりのあることばを用いていることから、幽霊がつくと言われたのは、もっともなことだと考えられました。曲調も著しく哀調を帯び、切々たるものがあります。

( 一 )
後生ぬ門や一門 あみだ門や七門  うり明きてィ見りば 親ぬいめい

( 二 )
あたらしゃる親や 長棺に入りてィ  六月ぬ太陽に さらす辛さ

( 三 )
後生にいえぬる親ぬ 何がよう欲しぬ物や  水ぬぱちぱちとゥ 花ぬ三枝

( 四)
あわりさみ親や 後生じ石まくら  石枕しちゅてィ 何眺みゅんが

 


訳:
一 あの世への入口は一つであるが、仏門の入口は七つある。それを明けて見れば、そこには亡き親がおいでになるのだ。

二 大事な親を棺に入れて、六月の暑い日照りにさらすのは、子としてまことに心苦しく、しのびないことである。

三 あの世におられる親が、最も欲するものは何であろうか。それは毎月供える水のお初と、花の三枝であるに相違ない。

四 亡くなった親は、あまりにも哀れである。あの世で石枕をされていて一体何を眺めておられるのだろうか。それを思うにつけても何と悲しいことよ。


[一番上に戻る戻る]

創立100周年写真ギャラリー

創立100周年写真ギャラリー

創立100周年式典・祝賀会の写真集です
詳細は、バナーをクリックして下さい。

千代ノ皇 令和6年3月場所成績  

千代ノ皇  令和6年3月場所成績  

まだまだ枯れるには早いぞ
まずは勝ち越し目指しキバリョー!

与論のむかし・いま

与論のむかし・いまの写真集

写真で見る与論島の「むかし」と「いま」の写真集です。

与論民謡集

与論民謡集

竹下徹先生エッセー集

ドゥダンミン

第94期会員のつどい 講話

第94期会員のつどい 講話

会場の皆さんの感動を呼んだ講話を採録しました。

支援賛助会ご案内

東京与論会支援賛助会の案内

与論会活動への会員による支援組織です。入会のご案内はこちらへ。

与論町の人口(R5.12末現在)

人 口  5,076(-1)
      男  2,481(+1)
      女  2.595 (-2)
所帯数  2,663 (+3)

◆( )内は前月比
◆ これまでの推移 こちら

PAGETOP
Copyright © 東京与論会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.